テレワークについて①

テレワークについてセミナーをした後も、ご質問を受けることが多くあります。
その中で質問が多い事項についてご紹介とその検討事項についてご紹介します。

今回は「費用負担」についてです。テレワークを行うときに在宅等だと、電気代や水道代、インターネット代等の費用はどうしたらいいのか?というご質問が多いのでお答えします。

まず、労働基準法第89条1項5号には、
「労働者に食費、作業用品その他の負担をさせる定めをする場合においては、これに関する事項を就業規則に定めなければならない
と定められています。

つまり、テレワーク実施に伴う費用については原則企業負担とし、労働者負担とする場合は規程に定める必要があります。


以下で主なものを記載しています。
費用負担についての考え方のご参考にしてください。

① 情報通信機器の費用
 パソコン本体や周辺機器、スマートフォンなどについては会社が貸与しているケースも多いです。私物のパソコン利用を認めている会社もあります。

② 通信回線費用
 モバイルワークにおいては無線Wi-Fiが重宝されます。その通信費用は会社が負担しているケースが多いです。
 在宅勤務では、自宅内の回線工事費や基本料金、回線使用料等が発生します。
 工事する場合、会社が負担する場合もあれば、自宅内に配線され個人的な利用もあることから個人負担としている例もあります。
 基本料金や回線利用料は個人利用との切り分けが困難なため、一定額を会社が負担するか個人が負担するか状況に応じて取り決めます。

③ 文具等の消耗品や宅急便等の荷物運搬費
 基本的に会社が負担します。宅急便などの料金は一度立て替えて支払ってもらい事後に精算する方法がベターです。

④ 水道光熱費
 これは業務利用との切り分けが困難なため、一定の手当として支払うか、個人負担とするのがいいと思われます。

⑤その他個別に発生しうるもの
 個別に定めていくか、細かくなる場合は在宅勤務手当を支給するなど一定額を会社負担とする方法もいいと思います。

以上です。
疑問点等あればご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ